fc2ブログ

よぐきてくなんしたなっす

方言で”よく来て下さいました”を、”よぐきてくなんしたなっす!!” といいます。このブログに寄って頂いた皆さんとお話など 出来たらと楽しみにしております。

みちのくの大自然2023年4月写真 photomovie

みちのくの大自然2023年4月写真 photomovie
今回は小鳥と桜景色などをご覧頂けます。(4:44)

スポンサーサイト



  1. 2023/04/30(日) 19:49:31|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高松公園でホンシュウじかと

高松公園でホンシュウじかと会えた
4月23日撮影 自然のままを感じられた出会いでした


230423Z61-077pnm.jpg
230423Z61-063pnm.jpg

撮影:4月23日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/29(土) 10:33:01|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

御所湖水鳥動画 カンムリカイツブリこんなに大きいの食べれるの?

 捕獲上手なカイツブリとても呑み込めない大魚でしたが?
230405Z61-287pnm.jpg
230405Z61-411pnm.jpg
撮影:4月5日雫石町Z6Ⅱ
[御所湖水鳥動画 カンムリカイツブリこんなに大きいの食べれるの?]の続きを読む
  1. 2023/04/28(金) 15:43:55|
  2. 水鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのくカンムリカイツブリ

今年もカンムリカイツブリ愛行動
230405Z61-390pnm.jpg
230405Z61-328pnm.jpg
撮影:4月5日雫石町Z6Ⅱ

  1. 2023/04/27(木) 11:51:23|
  2. 水鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち11

御所湖ホオジロ
210326Z61_193Neopm.jpg
210326Z61_107Neopnm.jpg
撮影:4月雫石町Z6Ⅱ
  1. 2023/04/26(水) 17:46:36|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高松の池小鳥動画 メジロ君2羽で・・

高松の池小鳥動画 メジロ君2羽で・・
2022年4月26日撮影 ひとっ風呂する若いメジロ君たち


230421Z61-129p2nm.jpg
230421Z61-407pnm.jpg
230421Z61-451pnm.jpg
撮影:4月21日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/25(火) 10:42:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高松の池小鳥動画 桜の中で一休み ヤマガラ

高松の池小鳥動画 桜の中で一休 ヤマガラ
2023年4月21日撮影 身づくろいするひと風呂浴びたヤマガラ

230421Z61-514pnm.jpg
  1. 2023/04/24(月) 10:00:31|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高松の池小鳥動画 シジュ-カラ食事バックシェン

高松の池小鳥動画 シジュ-カラ食事バックシェン
2023年4月21日撮影 つぼみの花で食事中

230421Z61-252pnm.jpg
230421Z61-529pnm.jpg

撮影:4月21日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/23(日) 16:04:06|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と小鳥たち

高松の池の花の風景と
230421Z61-061pnm.jpg
230421Z61-532pnm.jpg
230411Z61-134pnm.jpg
撮影:4月21日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/22(土) 14:07:02|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく雫石川園地桜7

寒くて長く見れた桜20日ようやく散りだした
230418D851-062Aipnm.jpg
230418D851-096Aipnm.jpg
230418D851-170Aipnm.jpg
撮影:4月18日雫石町D850
  1. 2023/04/21(金) 17:30:43|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく桜の季節6

晴れた小岩井と園地の桜
230418D851-179Aipnm.jpg
230418D851-036Aipnm.jpg
230418D851-016Aipnm.jpg
撮影:4月18日雫石町D850
  1. 2023/04/20(木) 16:09:32|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく桜の季節5

ようやく晴れ間が出て雫石川園地七ツ田弘法桜を
230418D851-086Aipnm.jpg
230418D851-118Aipnm.jpg
230418D851-059Aipnm.jpg
撮影:4月18日雫石町D850
  1. 2023/04/19(水) 20:53:24|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく桜の季節4(小岩井)

晴れの合間に撮影
230417D851-091Nepnm.jpg
230417D851-134Nepnm.jpg
230417D851-104Nepnm.jpg
撮影:4月17日雫石町D850
  1. 2023/04/18(火) 20:29:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく桜の季節3

雫石町一斉に咲いてた桜2日ほど寒い雨後今日曇りちょい晴れ間で桜撮り
230417D851-057Nepnm.jpg
230417D851-067aNepnm.jpg
230417D851-095Nepnm.jpg
撮影:4月17日雫石町D850
  1. 2023/04/17(月) 17:48:51|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく桜の季節2

高松の池にて
230411Z61-164Nepnm.jpg
230410Z61-527pnm.jpg
230411Z61-177Nepnm.jpg
撮影:4月11日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/15(土) 12:07:34|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく桜の季節

角館の桜8分咲きというところかな
230411Z61-019Nepnm.jpg
230411Z61-011Nepnm.jpg
撮影:4月11日仙北市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/14(金) 19:56:33|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち9

高松の池小鳥動画 ヒガラの水浴び
2023年3月8日撮影まだ冬の水浴び何回も頑張ります


220504D501-660pnm_202304131141048f4.jpg
230308Z62-0113pnm.jpg
撮影:3月8日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/13(木) 11:43:57|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高松小鳥たち8

高松の池小鳥動画 メジロ満開の桜で

撮影:4月10日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/12(水) 10:22:21|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち7

高松の池での撮りためから
230308Z62-0129pnm.jpg
230308Z62-0154pnm.jpg
撮影:3月8日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/11(火) 19:46:12|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち6(高松の桜と)

良い天気になりメジロ君と満開の桜と
230410Z61-521pnm.jpg
230410Z61-275pnm.jpg
撮影:4月10日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/10(月) 21:25:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち5

たまってた高松の小鳥たちエナガ
230308Z62-0008pnm.jpg
230308Z62-0018pn2m.jpg
撮影:3月8日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/04/09(日) 21:39:11|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく野花6

静かな里山で
220409D852-074pnm.jpg
220412D852-009pnm.jpg
220409D852-021pnm.jpg
撮影:4月雫石町D850
  1. 2023/04/08(土) 20:20:31|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく野花5

里山のカタクリも早い
210410D851_034pnm.jpg
230401D851-211pnm.jpg
220408D851-072pnm.jpg
撮影:4月雫石町D850
  1. 2023/04/07(金) 22:20:44|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく野花4

ようやく山の水芭蕉も綺麗に咲いてきた
230401D851-086pnm.jpg
230401D851-076pnm.jpg
撮影:4月5日雫石町D850
  1. 2023/04/06(木) 22:03:01|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく野花3

カタクリの花早い開花
230401D851-177pnm.jpg
230401D851-208pnm.jpg
撮影:4月1日D850雫石町
  1. 2023/04/05(水) 17:49:25|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく野花

雪解け早く半月早いなあ
230401D851-043pnm.jpg
230401D851-017pnm.jpg
230401D851-020pnm.jpg
撮影:4月1日雫石町D850
  1. 2023/04/04(火) 15:45:56|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく白鳥たち42

3月12日夕陽と白鳥
230315D852-0096Aip2nm.jpg
230312D851-0701Aipnm.jpg
撮影:3月12日盛岡市D850
  1. 2023/04/03(月) 21:08:34|
  2. 白鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく白鳥たち41

若いカップル
230312D851-0270Aipnm.jpg
230312D851-0529Aipnm.jpg
撮影:3月12日盛岡市D850
  1. 2023/04/02(日) 14:33:41|
  2. 白鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのくの大自然2023年3月写真 photomovie


みちのくの大自然2023年3月写真 photomovie
今回は白鳥たちの御所湖と高松の池にてをご覧頂けます。(5:47)
  1. 2023/04/01(土) 20:12:53|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

aneko3

Author:aneko3
aneko3 FC2blogへようこそ!
このblogは、みちのく岩手を中心に写真等で紹介し田舎の今日この頃の様子を発信していきます。この出会いを大切に皆さんと絆を深めれればと楽しみにしております。 

よぐきてくなんしたなっす!!

ランキングに参加しています。 それぞれにポチッとご協力頂ければとても励みになりますです。 <(_ _)>  にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

2015 冬景色

2015冬景色
2015冬景色 by (C)aneko3

2015年12月から2016年3月までまとめております。

2015白鳥達

2015年1月から4月、10月から12月と2016年1月から3月撮影した写真をまとめております。

最新記事

2015秋景色

2015年9月からみちのくの秋景色を集めてみました。 ご覧下さい。

2015夏景色

2015年の夏の景色を集めております。

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

2015花花花花

2015年3月から秋までの花を集めております。

最新コメント

月別アーカイブ

2015 春

2015年3月からの春景色をまとめております。

2014年白鳥

2014年1月ー3月、10月ー12月の白鳥の写真をご覧ください

カテゴリ

未分類 (497)
小動物 (360)
花花花花 (970)
冬景色 (467)
秋景色 (594)
夏景色 (194)
春景色 (171)
白鳥 (1026)
朝日 夕陽 (171)
秋の風 (16)
八幡平 (124)
人 (16)
観光 (50)
御所湖 (207)
月 (15)
渓流 (26)
山 (49)
水辺 (1)
動画 (130)
小鳥 (211)
宇宙 (6)
電車・汽車 (32)
水鳥 (58)
祭 (43)
神 (7)
湖 (6)
猛禽類 (5)
高松の池 (5)
農村風景 (15)
動物 (2)
紅葉 (32)
海 (12)
魚 (4)

最新トラックバック

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新記事

フリーエリア

2015年 花 花 花 をご覧になれます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード