fc2ブログ

よぐきてくなんしたなっす

方言で”よく来て下さいました”を、”よぐきてくなんしたなっす!!” といいます。このブログに寄って頂いた皆さんとお話など 出来たらと楽しみにしております。

みちのく田園朝夕景

撮りため写真
190516D851_005pnm.jpg
190523DⅦ21_041pnm
撮影:5月下旬雫石町D850、D7200
スポンサーサイト



  1. 2023/05/31(水) 10:20:57|
  2. 朝日 夕陽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのくブナ林の中で

撮りため写真
200602D851_019pnm.jpg
190527D851_028pnm.jpg
200602D851_054pnm.jpg
撮影:5月下旬雫石町D850
  1. 2023/05/30(火) 18:51:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

みちのくツツジ

撮りため写真
200522D721_034pnm.jpg
200518D851_479pnm.jpg
200518D851_494pnm.jpg
撮影:5月下旬雫石町D850
  1. 2023/05/29(月) 21:45:03|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく里山景色

撮りため写真から
180508DⅦ21_023LUpn2m
190515D851_056LUpnm.jpg
230524Z61-0278p2nm.jpg
撮影:5月中旬D850、Z6Ⅱ
  1. 2023/05/28(日) 16:24:27|
  2. 春景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち34

スズメ幼鳥 砕いたピーナッツを給餌され
23年5月24日撮影 餌場なので親鳥は頻繁に給餌する(0:49)

230524Z61-0544pnm.jpg
230524Z61-0568pnm.jpg
  1. 2023/05/27(土) 16:16:00|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち33

アカゲラ 餌を運んでる
23年5月24日撮影 ピ-ナッツを砕いて口に蓄えてから(0:37)

230524Z61-0511pnm.jpg
230524Z61-0419p2nm.jpg
230524Z61-0418pnm.jpg
  1. 2023/05/26(金) 10:53:00|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち32

ヒヨドリ 珍しく長い水浴び
23年5月18日撮影 大柄な小鳥で豪快ですね(0:57)

220530D501-0189pnm.jpg
220605Z61-442pnm.jpg>
  1. 2023/05/26(金) 10:49:27|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち31

ヤマガラ幼鳥 もう慣れてきたよ
23年5月18日撮影 水浴びもう上手に(0:55

230516Z61-0241pnm.jpg
230516Z61-0234pnm.jpg

撮影:5月18日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/24(水) 19:42:01|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち30

ヤマガラ幼鳥 水はじめてかなあ
23年5月16日撮影 幼鳥可愛いです(0:53)

230516Z61-0152pnm.jpg
230516Z61-0653pnm.jpg

撮影:5月16日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/23(火) 16:44:30|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち29

シジュ-カラ 羽を干してる
23年5月11日撮影 珍しいシーンです(0:49)

230511Z61-0145pm.jpg
230511Z61-0139pnm.jpg

撮影:5月11日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/22(月) 16:38:07|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち28

コムクドリ 
23年5月5日撮影 オスメスで水浴び撮れました(0:45)

230505Z61-887pnm.jpg
230518Z61-0042pSPnm.jpg

撮影:5月5日、18日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/21(日) 14:46:03|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち27

エナガ巣作り行動 蜘蛛の巣を集めてます
23年5月11日撮影 蜘蛛の巣を口いっぱいにくわえてました(0:53)

230511Z61-0215pm.jpg
230511Z61-0225pm.jpg
230511Z61-0227pm.jpg

撮影:5月11日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/20(土) 11:34:25|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち26

コゲラ 今期初めて撮れた
23年5月9日撮影 水浴びシーン撮れました(0:28)

230505Z61-848Aipknm.jpg
230505Z61-853Aipkspnm.jpg


撮影:5月9日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/19(金) 16:10:01|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち25

ヤマガラ幼鳥 今期初めて撮れた
23年5月16日撮影 おどろおどろの水浴び(0:40)

230516Z61-0142pnm
230516Z61-0667pnm.jpg


撮影:5月16日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/18(木) 19:00:33|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち25

メジロ若鳥2 晴天下で撮れた
23年5月5日撮影 頻繁に水浴びしてます(0:58)

230505Z61-363pspnm.jpg
230505Z61-365pspnm.jpg
撮影:5月5日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/17(水) 08:47:23|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち24

エナガ ちょこちょこ顔を見せてくれる
23年5月9日撮影 短い水浴びでしたが・・(0:30)

230509Z61-1556pn2m.jpg
230509Z61-1457pnm.jpg


  1. 2023/05/16(火) 18:22:46|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち23

コサメビタキ くちばしの付け根黄色いので
23年5月12日撮影 短い水浴びでしたが・・(0:34)

230512Z61-0241pnm.jpg
220526Z61-151pnm.jpg
  1. 2023/05/15(月) 09:05:42|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち22

クロツグミオス ようやく撮れた
23年5月11日撮影 短い水浴びでしたが・・(0:35)

230511Z61-0173pnm.jpg
230511Z61-0187pnm.jpg
  1. 2023/05/14(日) 08:43:06|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち21

メジロ若鳥 撮れた
23年5月5日撮影 頻繁に水浴びしてます(0:52)

230505Z61-436pspnm.jpg
230505Z61-415pnm.jpg
  1. 2023/05/13(土) 09:33:54|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち20

センダイムシクイ 撮れた
23年5月9日撮影 頻繁に水浴びしてます(0:30)

230509Z61-0312p2nm.jpg
230509Z61-1165pn2m.jpg
  1. 2023/05/12(金) 09:52:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち19

キビタキメス 黄色っぽいメス撮れた
動画は23年5月10日キビタキも種類あるそうで黄色っぽいメス撮影できた(0:31)

230509Z61-0098pknmsp.jpg
230509Z61-1363pk2nmsp.jpg
  1. 2023/05/11(木) 09:11:19|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち18 キビタキ今年ようやく撮れた

キビタキ 今年ようやく撮れた
230509Z61-1265pnm.jpg
230509Z61-1256pnm.jpg
230509Z61-1340pnm.jpg
動画は23年5月9日撮影 夕方まで待って撮影できてよかった(0:38)
  1. 2023/05/10(水) 09:11:44|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち16アオジ水浴び

天気よくうまくアオジ水浴び動画撮れました
230505Z61-821pnm.jpg

アオジの水浴びするまで
動画は23年5月5日撮影 天気の良い日に撮影できてよかった(0:57)
  1. 2023/05/09(火) 19:11:43|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち16

カワラヒワ幼鳥
230505Z61-099p2spnm.jpg
#993299551
撮影:5月5日盛岡市Z6Ⅱ

カワラヒワ幼鳥の水浴びです
動画は21年5月21日撮影 天気の良い日に撮影元気な幼鳥です(0:51)
  1. 2023/05/08(月) 15:02:24|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と小鳥たち3

小鳥と花の景色で
#970307562
#970305307
撮影:5月1日盛岡市Z6Ⅱ

シジュ-カラの水浴びです
動画は23年5月5日撮影 天気の良い日に撮影して良かったです(0:38)
  1. 2023/05/07(日) 20:08:42|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アカゲラの水浴び迫力あります

アカゲラの水浴び迫力あります
動画は23年5月5日撮影 初めてみたアカゲラの水浴びシ-ン凄かった!(0:39)


230505Z61-083Aipknm.jpg
230505Z61-049Aipnm.jpg
撮影:5月5日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/06(土) 16:33:41|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち14

メジロはとっても水浴びが好きです
撮影21年7月26日2羽のメジロ若鳥がかわいいい!(0:44)


メジロ君水浴び大好き
230501Z61-330Aipnm.jpg
230501Z61-332Nepnm.jpg
撮影:5月1日盛岡市Z6Ⅱ、動画21年7月
  1. 2023/05/05(金) 10:30:39|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち13

アオジアオゲラと会えました
230501Z61-138NepKnm.jpg
230501Z61-284Aipnm.jpg
230501Z61-236Aipnm.jpg
撮影:5月1日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/04(木) 15:44:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく小鳥たち12

まだ見る小鳥が少ない
230501Z61-209Aipnm.jpg
230501Z61-086Aipnm.jpg
230501Z61-105pnm.jpg
撮影:5月1日盛岡市Z6Ⅱ
  1. 2023/05/03(水) 20:50:11|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのくの大自然2023年4月動画集

みちのくの大自然2023年4月動画集
今回は小鳥、水鳥とホウシュウジカなどをご覧頂けます。(4:24)

  1. 2023/05/02(火) 21:39:03|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

aneko3

Author:aneko3
aneko3 FC2blogへようこそ!
このblogは、みちのく岩手を中心に写真等で紹介し田舎の今日この頃の様子を発信していきます。この出会いを大切に皆さんと絆を深めれればと楽しみにしております。 

よぐきてくなんしたなっす!!

ランキングに参加しています。 それぞれにポチッとご協力頂ければとても励みになりますです。 <(_ _)>  にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

2015 冬景色

2015冬景色
2015冬景色 by (C)aneko3

2015年12月から2016年3月までまとめております。

2015白鳥達

2015年1月から4月、10月から12月と2016年1月から3月撮影した写真をまとめております。

最新記事

2015秋景色

2015年9月からみちのくの秋景色を集めてみました。 ご覧下さい。

2015夏景色

2015年の夏の景色を集めております。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

2015花花花花

2015年3月から秋までの花を集めております。

最新コメント

月別アーカイブ

2015 春

2015年3月からの春景色をまとめております。

2014年白鳥

2014年1月ー3月、10月ー12月の白鳥の写真をご覧ください

カテゴリ

未分類 (512)
小動物 (371)
花花花花 (999)
冬景色 (467)
秋景色 (607)
夏景色 (207)
春景色 (172)
白鳥 (1029)
朝日 夕陽 (171)
秋の風 (16)
八幡平 (130)
人 (16)
観光 (50)
御所湖 (207)
月 (16)
渓流 (28)
山 (49)
水辺 (1)
動画 (136)
小鳥 (231)
宇宙 (6)
電車・汽車 (32)
水鳥 (67)
祭 (51)
神 (7)
湖 (6)
猛禽類 (5)
高松の池 (5)
農村風景 (15)
動物 (2)
紅葉 (32)
海 (12)
魚 (4)
歴史 (2)

最新トラックバック

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新記事

フリーエリア

2015年 花 花 花 をご覧になれます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード