fc2ブログ

よぐきてくなんしたなっす

方言で”よく来て下さいました”を、”よぐきてくなんしたなっす!!” といいます。このブログに寄って頂いた皆さんとお話など 出来たらと楽しみにしております。

みちのくの大自然2023年8月写真まとめ スライドショウ

みちのくの大自然2023年8月写真まとめ スライドショウ
今回は古代蓮、小鳥、向日葵、秋桜と蝶、夏景色などをご覧頂けます。(5:42)

スポンサーサイト



  1. 2023/08/31(木) 10:10:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく秋桜2

秋桜も見頃に
230829D851-046Aipnm.jpg
230829D851-031Aipnm.jpg
230830D851-135Aipnm.jpg
撮影:8月29日雫石町D850
  1. 2023/08/30(水) 16:43:46|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

みちのく秋桜

暦ではもう初秋秋桜の花
230829D851-004Aipnm.jpg
230829D851-019Aipnm.jpg
230829D851-001Aipnm.jpg
撮影:8月29日雫石町D850
  1. 2023/08/29(火) 19:42:49|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏日の小鳥たち7

2023年8月28日投稿
真夏日幼鳥たち メジロヒガラカワラヒワなど皆で
暑くて水浴び忙しく・・(01:33)

230722Z61-1108Aipnm.jpg
230722Z61-1032Aipnm.jpg
230722Z61-0417Aipnm.jpg
  1. 2023/08/28(月) 19:26:34|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と蝶6

花と蝶 キバナとモンシロチョウほか
暑いのに蜜を求めて忙しく。(0:55)
8月25日雫石町で撮影

230819Z61-102Aipnm.jpg
230825Z61-133Aipnm.jpg
230819Z61-006Aipnm.jpg

撮影:8月25日雫石町Z6Ⅱ
  1. 2023/08/27(日) 18:13:09|
  2. 小動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく御所湖夕景

御所湖の夏の夕陽と夕焼け
230811D851-244Nopnm.jpg
230811D851-296NOpnm.jpg
230803D851-033Nopnm.jpg
撮影:8月10日雫石町D850
  1. 2023/08/26(土) 10:30:50|
  2. 夏景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏日の夕景3

山裾野雲と夕焼けがきれい
230819D501-028_hdr Nopnm
230819D501-018_hdrNopnm.jpg
230819D501-006Nopnm.jpg
撮影:8月19日雫石町D850
  1. 2023/08/25(金) 17:50:31|
  2. 夏景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と蝶5

キバナとアゲハ蝶
230820D501-662pnL.jpg
230820D501-514pnL.jpg
230820D501-658pnL.jpg
撮影:8月20日雫石町D500
  1. 2023/08/23(水) 12:16:44|
  2. 小動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏日の夕景3

夕方もくもくと成長する入道雲が・・
230821D721-112Aipnm.jpg
230821D851-012Aipnm.jpg
230821D851-034Aipnm.jpg
撮影:8月21日雫石町D850
  1. 2023/08/22(火) 12:34:05|
  2. 夏景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく向日葵と蜂

真夏日の向日葵とミツバチ
230820D851-118Aipknm.jpg
230820D851-028Aipnm.jpg
230820D851-009Aipnm.jpg
撮影:8月20日雫石町D850
  1. 2023/08/21(月) 20:39:58|
  2. 小動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と蝶3

アゲハ蝶 舞う
230816Z61-0192pnm.jpg
230816Z61-0178pnm.jpg
230816Z61-0155Aipnm.jpg
230816Z61-0167Aipnm.jpg
撮影:8月15日雫石町Z6Ⅱ
  1. 2023/08/20(日) 19:49:17|
  2. 小動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と蝶4

モンシロチョウ 舞う
230820D501-214Kpnm.jpg
230820D501-171Kpnm.jpg
230820D501-026kpnm.jpg
撮影:8月19日雫石町D500
  1. 2023/08/20(日) 19:43:41|
  2. 小動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と蝶2

花と蝶 キバナとアゲハチョウ 雨降っても・・
蜜を求めて頑張ってました。(1:16)

230816Z61-0811pnm.jpg
230816Z61-0357Aipnm.jpg
230816Z61-0235Aipnm.jpg
  1. 2023/08/18(金) 20:10:19|
  2. 小動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく花と蝶

キバナコスモスとアゲハ蝶
230816Z61-0158Aipnm.jpg
230816Z61-0218Aipnm.jpg
230816Z61-0144Aipnm.jpg
撮影:8月15日雫石町Z6Ⅱ
  1. 2023/08/17(木) 21:25:03|
  2. 小動物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく夏の花17

夕刻の向日葵を
230811D851-078Aipnm.jpg
230811D851-124Aipknm.jpg
230811D851-002Aipnm.jpg
撮影:8月11日紫波町D850
  1. 2023/08/16(水) 19:03:53|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく夏の花16

紫波町の向日葵畑
230811D851-185Aipknm.jpg
230811D851-006Aipnm.jpg
230811D851-066Aipnm.jpg
撮影:8月11日紫波町D850
  1. 2023/08/15(火) 22:47:27|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのくよしゃれ祭り4

雫石町よしゃれ祭り 雫高郷土芸能委員会OB会前半に追加
新鮮なさんさ踊りですね。今後とても期待してます。(2:14)
8月11日真夏日雫石町で撮影

230811Z61-126pnm.jpg
230811Z61-085p3nm.jpg
230811D851-268Aipnm.jpg
230811D851-261pnm.jpg
230811Z61-309pnm.jpg
  1. 2023/08/14(月) 16:51:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

みちのくよしゃれ祭り3

雫石町よしゃれ祭り 雫高郷土芸能委員会OB会前半
今年からの新しい参加グル-プですね。今後とても楽しみです。(0:50)
8月11日真夏日雫石町で撮影

230811Z61-053pknm.jpg
230811Z61-289pnm.jpg
230811D851-279Aip2nm.jpg
230811Z61-147pnm.jpg
  1. 2023/08/13(日) 14:15:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのくよしゃれ祭り2

雫石町よしゃれ祭り 上町一二さんさ太鼓伝承会
大勢で鮮やかな踊りでしたね。(2:57)
8月11日真夏日雫石町で撮影

230811D851-157Ai2pnm.jpg
230811D851-195Ai2pnm.jpg
230811D851-191Ai2pnm.jpg
  1. 2023/08/12(土) 22:24:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

みちのくよしゃれ祭り

今年もよしゃれ祭り始まりました まずは東町さんさ…
リズムが早く爽快な踊りですね。(1:09)
8月11日真夏日雫石町で撮影

230811D851-210pnm.jpg
230811D851-226pnm.jpg
230811D851-230pnm.jpg
  1. 2023/08/11(金) 20:44:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

みちのく真夏の朝景2

朝露と朝陽が・・
230804D851-041Aipnm.jpg
230804D851-029Aipnm.jpg
230804D851-085Aipnm.jpg
撮影:8月4日雫石町D850
  1. 2023/08/10(木) 09:00:32|
  2. 夏景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏の朝景

早朝の田園風景
230804D851-045Aipnm.jpg
230804D851-004Aipnm.jpg
230804D851-023Aipnm.jpg
撮影:8月4日雫石町D850
  1. 2023/08/09(水) 12:28:49|
  2. 夏景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏日の夕景2

真夏の夕焼け田園風景
230803D851-057Aipnm.jpg
230803D851-038neo2pnm.jpg
230803D851-043neo2pknm.jpg
撮影:8月3日雫石町D850
  1. 2023/08/08(火) 15:39:58|
  2. 夏景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏日の夕景

夕焼けが綺麗な御所湖で
230803D851-015Ai2pnm.jpg
230803D851-020neopnm.jpg
230803D851-033Aipnm.jpg
撮影:8月3日雫石町D850
  1. 2023/08/07(月) 18:57:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏日の小鳥たち6

コサメビタキ幼鳥 お姫様のような目が…
ぱっちり可愛いかったです。(0:51)
7月24日真夏日高松の池で撮影

230724Z61-1203Aip2nm.jpg
230724Z61-1243Aipnm.jpg
230724Z61-1197Aipnm.jpg
  1. 2023/08/06(日) 14:24:16|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく真夏日の小鳥たち5

ヒガラ幼鳥 素肌を露わにして…
頻繁に水浴びしてます。(0:43)
7月24日真夏日高松の池で撮影

230724Z61-0247Aipnm.jpg
230724Z61-0275Aipnm.jpg
230724Z61-0221Aipknm.jpg


  1. 2023/08/05(土) 16:26:45|
  2. 小鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カンムリカイツブリ幼鳥 あれから1カ月経過 活発に…

カンムリカイツブリ幼鳥 あれから1カ月経過 活発に…
小魚の捕獲をしてました。(0:54)
8月4日真夏日御所湖で撮影

230804Z61-044Aipnm.jpg
230804Z61-184Aipnm.jpg
230804Z61-331Aipnm
  1. 2023/08/04(金) 20:30:04|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく夏の花15

中尊寺蓮撮りため写真
110716DⅢ1_106pknm
230731D851-392Aipnm.jpg
160717DⅦ21_011Aipnm
  1. 2023/08/03(木) 20:40:18|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのく夏の花14

中尊寺蓮(撮りため写真)
110716DⅢ1_282pnAinm
090708DⅡ1_256Aipnm
160717DⅦ21_059Aipnm
撮影:7月下旬紫波町D300s、D850
  1. 2023/08/02(水) 22:59:50|
  2. 花花花花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みちのくの大自然2023年7月写真 photomovi

みちのくの大自然2023年7月写真 photomovie
今回は小鳥と夏の花 紫陽花 古代蓮等ご覧頂けます。(4:45)

  1. 2023/08/01(火) 14:59:47|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

aneko3

Author:aneko3
aneko3 FC2blogへようこそ!
このblogは、みちのく岩手を中心に写真等で紹介し田舎の今日この頃の様子を発信していきます。この出会いを大切に皆さんと絆を深めれればと楽しみにしております。 

よぐきてくなんしたなっす!!

ランキングに参加しています。 それぞれにポチッとご協力頂ければとても励みになりますです。 <(_ _)>  にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

2015 冬景色

2015冬景色
2015冬景色 by (C)aneko3

2015年12月から2016年3月までまとめております。

2015白鳥達

2015年1月から4月、10月から12月と2016年1月から3月撮影した写真をまとめております。

最新記事

2015秋景色

2015年9月からみちのくの秋景色を集めてみました。 ご覧下さい。

2015夏景色

2015年の夏の景色を集めております。

カレンダー

07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

2015花花花花

2015年3月から秋までの花を集めております。

最新コメント

月別アーカイブ

2015 春

2015年3月からの春景色をまとめております。

2014年白鳥

2014年1月ー3月、10月ー12月の白鳥の写真をご覧ください

カテゴリ

未分類 (512)
小動物 (371)
花花花花 (999)
冬景色 (467)
秋景色 (607)
夏景色 (207)
春景色 (172)
白鳥 (1029)
朝日 夕陽 (171)
秋の風 (16)
八幡平 (130)
人 (16)
観光 (50)
御所湖 (207)
月 (16)
渓流 (28)
山 (49)
水辺 (1)
動画 (136)
小鳥 (231)
宇宙 (6)
電車・汽車 (32)
水鳥 (67)
祭 (51)
神 (7)
湖 (6)
猛禽類 (5)
高松の池 (5)
農村風景 (15)
動物 (2)
紅葉 (32)
海 (12)
魚 (4)
歴史 (2)

最新トラックバック

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新記事

フリーエリア

2015年 花 花 花 をご覧になれます。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード